金星と火星の合はモテるのか???

モテません。

 

サインやどのハウスにあるかによると思いますが、まあ少なくとも私はモテません。

私は元々、不特定多数の人から好かれること自体が苦手なのもあるかもしれませんが。ただそれは金星火星が蟹座なので仲間だけで十分だとなっているからなのか、11ハウス(仲間や友人から愛される)にTスクエアの頂点がきているからなのかは分かりません。でも一つ言えるのは、金星火星の合=モテるというわけではないということです。

 

ちなみに、モテる配置としてリリスがDCに合というのも見たことがあり、私はそれもあるんですが、まーガセでしょうね。

私の場合、リリスは「抑える」という使い方をしていると思います。相手に合わせて自分を抑えるという感じ。

あるいは相手が抑えている部分(話すと引かれてしまうので話さない部分)を聞いて見ても私は引かずに受け入れているようです。

あと、リリスが目立つ(天体やアングルにリリスが合という)人に近づきやすい、というのはあるかもしれません、DC(相手)がリリスということなので。

 

 

モテる人はやっぱり美人!ということで見た目の話だと、私はアセンダント水瓶座で7度空いてますが天王星アセンダントに近い位置にあります。

これはセオリーでいくと美人なのでは…と思い鏡を見てもそこにはモブしかいません。

身長は女性にしては165cmで高いですが、それがモテに繋がるか?というとそうではなく。

男女の平均、ニュートラルといった方がいいかもしれません。よくその辺にいそうです。

 

モテる配置といえば「金星や火星に冥王星海王星アスペクト」というのもありますがそれも私にはあります。

金星と火星が合になっているところに、天王星海王星が衝(特に海王星と火星は完全に180度)、冥王星も60度でアスペクトしています。

↑これは正直うーんどうかな?です。

実は「魔性だね」と言われたことが別々の人に3回あるからです。我ながら多いので3回目にようやく「どうしてそう思ったの!?」って聞きましたが「うーんなんとなく…」と返されました。なんとなくって何じゃい。

ちなみに容姿についても聞きましたが特に美人というわけではないそうです(美人でないのに惹かれることを魔性というらしいですね)。

ただ、特に「魔」ですからなんだか冥王星っぽいな〜という感じがします。金星火星合だけの力ではなさそう。

 

星座、アスペクトアセンダント…と確かに星の通りになっているといえばそうかもしれませんが、それがモテに繋がるかって言われると違うよな〜という話でした。

 

 

 

 

 

 

 

チャートルーラーのサビアンを読む

私のアセンダント水瓶座なので、チャートルーラーは天王星土星になります

天秤座は12ハウス、土星は2ハウスです

 

余談ですが、私の2ハウスには土星の他にドラゴンテイルがあり、近くにあるはずの日蝕は3ハウスに入ってしまっています

この2ハウス、どうにも得意なことや過去生で使い慣れているからやっていくべきと解釈する(日蝕側なので)か、もうやり切ったから適当でいいよと解釈するか迷いますが…まあ土星回帰が今後来るのでそれで分かるでしょう

12ハウスには天王星海王星があり、2ハウスカスプが魚座なので2ハウスの支配星も12ハウスに入っていることになります

 

そんなことより、今回改めてチャートルーラーのサビアンを読もうと思ったのは、トランジット冥王星が自身のアセンダントを通過するからです

しかもチャートルーラー天王星は12ハウスで…もう既にチャートルーラーには冥王星がほぼ乗っかっています

 

こちらを参考にさせていただきます

https://sutakuro.com/2016/06/mizugame302/

水瓶座2度「予期されなかった雷雨」

まさに晴天の霹靂

ルールや常識、思い込みの枠組みを壊していく

理想を掲げ、己を信じ、突き進んでいく

 

正直、私は月も太陽も、そのライツを含むグランドトラインも地だらけなので、何度読んでもピンと来ません(水星は天秤座)

ただ、これはもしかしたらコツコツ読み込む(山羊座っぽい)のではなく、今は分からなくても、それこそサビアンシンボルの通りこれからドカンと急に雷が落ちるような、運命の出会いに対して「ビビっときた!」というような、そんなふうに瞬間的に、直感で分かってしまうものなのかもしれません

12ハウスにあるというのも、よく分からなくなる原因かもしれませんが…

まさか急に目の前に私の理想が現れるとか…あるいは、急にフラッシュモブに巻き込まれて小躍りし始めなきゃいけなくなるような、そんな突然やってくる予感がします

 

ついでにアセンダントサビアンも見ます

こちらを参考にさせていただきます

https://sutakuro.com/2016/06/mizugame308/

水瓶座8度「美しい衣装を着た蝋人形」

俯瞰的な視点で自分を眺め、コントロールする

理想の姿に近づくようにプロデュースする

時代の最先端をいく

 

あんまりこちらも分かっていなかったのですが「オンラインゲームで自分のキャラを動かしている時」と書いてあってやっと腑に落ちました

最近だと特にインターネットでは匿名で活動することが当たり前すぎてすっかり忘れそうになりますが、インターネットで見るあの人やこの人というのは本人ではなく、あくまで作り物なんですよね

アカウント、アバター、バーチャル○○なんかでも、この文章を書いてる私も同じこと

その人本人を直接見て、聴いて、話しているわけではない

本人ではなく人形を通して意思疎通をしている世界、それがインターネットです

ぱっと見、その人は美しい衣装を着ているけれど、それはインターネットでの身代わり人形であって…現実だと分かりませんよね

 

おそらく本来の解釈としては「自身が蝋人形のようになる」というもの(モデルさんとか)なので、普段の生活から理想のモデルさんと同じような生活リズム、食べ物、運動をして…みたいなイメージだと思います

コスプレとか、コンセプトカフェとかも当てはまりそうです

ただ、私の場合はチャートルーラーが12ハウスにあるし、そんなアウトドアで陽キャなオシャレ(キラキラ)な生活は憧れではないし、そもそも理想ではないので、オンラインゲームやらインターネットで説明しました

 

ただ、これが私のアセンダントということは「本来の私自身(現実)よりも、そのセルフプロデュースした蝋人形の方が自分らしい」ということになります

ちょっと不思議ですよね、着飾ってる人形でいた方が自分らしいなんて

 

獅子座的な…自分自身の演出で着飾るのは不思議でもなんでもないし、とてもよく分かるのですが、水瓶座の着飾るっていうのは不思議

水瓶座の着飾るってまさに最近定着しつつあるパーソナルカラーとか骨格診断とか顔タイプで服やメイクを選ぶってことなんですよ

客観的に見て似合ってるかどうかで判断する指標が上記のように今はたくさん出ていて私もよく参考にしますが、それで着飾った人形になってる方が自分らしいってなる私

正直、自分の意思とかないんか?って思います

 

ただ…

まず私1ハウスに星がないし、牡羊座にドラゴンテイル、火星は力が出にくい蟹座、太陽は7ハウス(影響を受けやすい)、獅子座にリリス…と全く火力がありません

ギリギリ冥王星が射手座にいる世代に生まれたっていうだけです

 

てことはおそらく、前世では逆に超絶火力パワー脳筋だったのかもしれません

かなり火力を落として弱弱弱火で生まれてきたんだなあ

意思とか自我とか猛烈パワーみたいなものはもう不要なのかも…

いや、そんな火力を落として生まれてきても理想を叶えるために突き進み、客観的な指標でもってしてでもセルフプロデュースすることが自分らしいなんて、むしろ火力を全て削ぎ落とせなかった可能性があります…ね…

 

まあ自力だけで何かやろうとすると横槍が入る人生ですので、ここはトランジット冥王星に身をお任せするしかないっぽいです

冥王星さん、悪いものを破壊して再生して良くしてくれ〜(お願い)

では水瓶座時代を楽しみましょう〜

 

 

以上になります

また突然に更新するかもしれません

ではまたこんど〜

 

天体ごとの年齢域と私の体感

ホロスコープにある主要な天体には、それぞれ「年齢域」というものがあり、「○○歳だと○星をメインで使うといいよ〜」というものがあります。

どの年齢かはあくまで目安ですが、使うといいといわれている"順番"は固定です。

 

年齢の目安は以下に書きますが、実際は人によって、どの年齢で何の星を使うかが違っている方が自然でしょう。同い年でも、ある人は金星をメインに、ある人は土星をメインに使っていても何もおかしくありません。

ただし順番は固定の方が良いです。というのも、年齢域という名称ですが、実状「天体を使った経験を一つずつ積み上げる」ということだからです。

もちろん器用に、あるいは運命的に、順番を飛ばすことがあるかと思います。例えば、水星の次に金星(苦手)を飛ばして太陽(得意)を使うということもあるでしょう。でも、そうするとチグハグになります。

どんなふうにチグハグになるかというと、山登りをしようと山頂を目指すのに、上に行こうと崖を選択するようなものです。方向は間違っていなくても、やり方が間違っていると何だかうまくいきません。うまく崖を登れたとしても、なんだかしっくり来ません。それでは山登りではロッククライミングになるからでしょう。(まあそれでもいいかと思えるならそれでもいいんですけど)

通常は、重要な土台となる経験をすっ飛ばしている状態で次に行っているので、グラグラと何か(生活や精神など)安定感がなくなるはずです。

なので「今○○歳だから○星を使おう!」と考えて年齢域を使うと「当たってないな〜どうせ占いだしなあ」となりやすいです。

 

年齢(目安)と順番

  1. 月 0〜7歳(こども園卒業まで)
  2. 水星 7〜15歳(小学生・中学生)
  3. 金星 16〜22歳(高校生・大学生)
  4. 太陽 22〜30歳(新卒〜結婚適齢期まで)
  5. 火星 30歳〜40歳
  6. 木星 40歳〜50歳
  7. 土星 50歳〜60歳
  8. 天王星 70歳〜80歳
  9. 海王星 80歳〜90歳
  10. 冥王星 90歳〜死後

 

載せてるサイトによって年齢域の数字が違ったりしてもあまり気にしないことです。

それよりも大事なのは、最初に月から初め、水星、金星、太陽、火星…と一つ一つメインとして使ってきたかどうかです。

特に大人になると、人によってメインで使う天体は人それぞれです。金星で止まって火星や太陽は配偶者が担う人もいれば、一人で天王星まで全うする人もいるでしょう。そのどれもが間違いではないです。

ただ、なんだかチグハグ、経験に乏しい、心に穴が空いたよう、など「何かが足りない」となった時には、この「年齢域」が役に立ちます。

「どの天体の経験を飛ばしているか」を年齢域で知って、その天体を使えるようになれば解決に近づけるはずです。

 

とはいえ、何の天体を飛ばしてしまっているのかは占星術を勉強しないと分かりづらいでしょう。

占い師さんに尋ねても、どんな経験を積み、どんな経験を積んでないかを一から詳細に話さなければならないので、一番分かるのは自分自身でしょう。

(個人的には、ホロスコープ全般、自分で読むのが一番だと思っています。)

 

 

 

私の体感(メモ書きから)

 

月→0〜7歳(体感と目安のズレなし)

3ハウス/牡牛座11度/太陽と木星が120度で地のグランドトラインの一つ/天王星が90度

親曰く2歳の頃まではよく喋っていたらしいが、なぜか徐々に喋らなくなったらしい…なんていうか、それは親の育て方だろうと思うんだけど(天王星とスクエアなので、急に離れたくなったり、喋りたくなくなったりしたのだろうか?)

3ハウスということで、妹が産まれても嫌だとかはなかったと記憶してる

お気に入りの毛布(牡牛座っぽい)が洗濯されて泣き喚いた(天王星がスクエア)

 

水星→7〜12歳(本来は15歳まで)

体感では終わるのが早い。結構気苦労が多かった。

8ハウス/天秤座4度/木星土星でTスクエア、天王星冥王星土星クレイドル(ゆりかご)の一つ/トラサタ全てとソフトアスペクト

水星のサビアンは天秤座4度で複数の仲間と関わるという意味なのに、8ハウスという特定の人だけと交流するという、ちょっと難しい配置。

さらにドラゴンヘッド(人間関係・不得意なこと)、キロン(傷)、先行月蝕(生まれる前に決めた試練)が同じ8ハウス入り、水星が冥王星海王星天王星のトラサタ三銃士とソフトアスペクトを取る。

だから、気苦労が多かったと推測してます(月に比べたら急に盛りすぎでは?)

水星が8ハウスということで『相手に合わせる』ことが多かった(友だち、親、ピアノの先生など)…おそらくその分は得してると思いたい。

11ハウス木星が90度で、仲間や友達、知り合いが必要以上に多かった。なんというか、知らないうちに友達ということになってて、知らないうちに好かれてる。もちろんその分目立つし、嫌われることも多くなる。

そして2ハウス土星と180度なので「何で自分なんかが好かれてるんだろう?」「自分なんて人に合わせているだけでなのに好かれるなんておかしい」という感じになる。

個人的には知らないうちに好かれたり嫌われたり、かなり怖くてツラかった記憶。

 

 

金星→13〜18歳(本来は16〜22歳頃)

やっと水星を脱したと思ったら、さらに地獄の金星。明らかに人間関係の作り方や行動が変わったので、体感では中学生から金星だと思います。

6ハウス/蟹座25度/複合アスペクトなし/ドラゴンヘッドの支配星/火星と0度/天王星海王星が180度/冥王星と120度

私の金星は火星と0度なので火星と一緒に動きます。6ハウス、蟹座にあり、サビアンは蟹座25度で、サビアンの意味をめちゃくちゃ簡単にいうと変わった人です。

水星ではTスクエアがありましたが、クレイドル(ゆりかご)と8ハウスということで、自分より他人(大人や友人)を言うことを素直に聞いていればなんとか大丈夫でした。

しかし金星では、複合アスペクトの循環から外れ、12ハウスの天王星海王星が初めて180度とハードアスペクトをとりました。12ハウスの天体は意識するのは難しい。結構つらかった。

しかも金星は火星と0度なので、火星の分も合わせてトラサタとのアスペクトの影響があります。今思えば2倍だったはず…控えめにいって地獄。

中学生では『周りに合わせる』がどう頑張っても全くできず、年齢的にも自分で考えることを要求されました。不登校を繰り返し、高校生も学校に通えず通信制高校を卒業しました。

何か普通ではないからこそ、普通という枠にこだわる。けれどもこだわればこだわるほど、全然うまくいかない。

今思えば、当時金星は6ハウスなので健康や生活習慣に気をつける必要があったかもしれません。実際には完全に不健康になってしまったな〜という感じです。

金星のサビアン蟹座25度の意味も、今も全く落とし込めてないです。何度咀嚼しても飲み込めない。

私の「金星うまく使えない問題」はまだ続いてます。

 

 

太陽→18歳〜⁇歳(本来は22歳頃〜30歳代)

今(現在26歳)。

7ハウス/乙女座11度/木星と月が120度で地のグランドトラインの一つ/冥王星と90度/バーテックスと同じハウス

体感18歳から続いてるイメージ。というのも、18歳で人間関係がガラッと変わったり、働き出したり、今の恋人?婚約者?と出会ったから。

何より彼のおかげで私は太陽を使えてると思います。乙女座太陽のサビアンは11度で完璧を表し、それが7ハウスにある。彼とはシナストリーで完璧な相性なので、彼のおかげで、太陽の配置そのままをきちんと使えていることになります。

私の太陽は冥王星と90度ですが、太陽をきちんと使えているからか、体感では金星のときの天王星海王星が180度とってる状態より今の方が楽です。(金星は複合アスペクトなし、太陽は地のグランドトラインの一つ、という違いもあります)

ただ、前の金星期からずっと金星がうまく使えずにいるので、6ハウス(健康や仕事)で躓いたままになってます。

もし次に進めるとして、火星期で火星と一緒に金星が動きますが、金星のときにきちんとできてない以上、かなりつらそうだな〜と思ってます…。

 

 

火星→??(本来は30代〜40代)

ここから未来。キャリアを発展させていく、自分を表現していくステージらしい

6ハウス/蟹座26度/複合アスペクトなし/ドラゴンテイルの支配星/金星と0度/天王星海王星が180度/冥王星と120度

私の火星は蟹座にあるので、もしかすると火星は使いづらいかもしれない。なぜかというと、天体とサイン(星座)の関係には相性みたいなものがあり、動かしづらい、動かしやすいがあるからです。(←物凄く簡略化した説明なので詳しくはまた記事に書きます)

蟹座26度ということで、仲間や家族が快適に過ごすために火星を使って行動します。6ハウスで元々オーバーワークに気をつけなきゃいけないのですが、金星と0度ということで、更に楽しさのあまり体を壊しかねないという意味になります。

また、蟹座の支配星は月です。月は、感情や女性性、プライベートを表します。今もそうですが、ライフワークバランスというものが難しいです。プライベートが犠牲になって仕事がメインになるか、仕事をなくしてプライベートを充実させるか…になりがちです。

一度でもいいのでお金のためと割り切って仕事をしてみたいんですけど、仕事場では必ず所属感が出てきてしまい、がんばるぞー楽しいー→そして最後はバタンと倒れそうになって辞めてるんですよね。

30代40代になってもこんな状況かと思うと先が思いやられる…。

 

 

以上が私の年齢域の体感です。

金星と火星が私の躓きポイントなので長くなりました…。

今どの年齢域なのか、自分にはどの星の体験が抜けているかを見極め、ハウスやサイン、サビアンシンボルの意味、アスペクト、そして実体験を整理すると新たに発見があって面白いと思います。

 

ではまた。

私の複合アスペクト「クリスタル」

私が持ってる複合アスペクトは、地のグランドトラインの他に「クリスタル」があります。

クレイドル+Tスクエア=クリスタル、です。

f:id:atpgdxgj:20230709160942j:image

 

クレイドルは別名『ゆりかご』といって、180度のオポジションにある2つの天体に対して、120度と60度の位置に天体が2つある、つまり複合アスペクトの「調停」が2つ重なっている状態を指します。

f:id:atpgdxgj:20230709160019j:image

ピンチの時に助けが入ったり、受け取ることが得意なアスペクトだそうです。

 

私のクレイドル(ゆりかご)は、2ハウス土星と8ハウス水星の180度のオポジションに対して、前回の記事で強い強いと言っていた天王星冥王星が調停に入ります。

12ハウス天王星と10ハウス冥王星によって調停されているので、社会的に、あるいは見えないところで、勝手に恩恵や援助を受けます。

 

 

Tスクエアは、180度のオポジションにある2つの天体に対して90度の天体が1つあり、直径二等辺三角形をしています。

f:id:atpgdxgj:20230709162034j:image

緊張感や葛藤が表れやすいそうです。

 

私のTスクエアは、活動宮でできているTスクエアで、土星と水星のオポジションに対して、木星が90度のスクエアになっています。

 

 

じゃあ、この2つの複合アスペクトが合わさった「クリスタル」ってどんな風に表れるんだろう?と調べてみたのですが、なんか調べれば調べるほどあんまり説明に統一感がないような…

ただ、Tスクエアの頂点になる天体は重要みたいです。

 

私のTスクエアの頂点は木星です。

木星は、11ハウスにあるため、仲間や友人が増え続けます(あるいは愛されることが多くなる)。

木星サビアンシンボルは、山羊座8度「しあわせそうに歌う家の中の鳥」で、与えられた幸せに満足して穏やかに生きること。

 

 

 

 

 

ここからは私の体感です。

 

まず、クリスタル全体の体感でいうと、言われてみればそうなのかな〜?くらい自覚が薄いです。クリスタルという複合アスペクトがなぜあるのか疑問なくらい。

 

ただし、クリスタルをクレイドル(ゆりかご)とTスクエアに分けてみると、クレイドルよりTスクエアの方が自覚しやすいなと思います。

ソフトアスペクトよりハードアスペクトの方が自覚しやすいのと同じですね。

クレイドル単体の場合でも自覚しづらいみたいなので、クリスタル持ちはもっと自覚が薄いかもしれません。

なので、Tスクエアの葛藤に悩んだ結果、クレイドルの援助や調整を断ってしまい、自分でどうにかしようと頑張ってしまいがちかなと思います。

 

次に、Tスクエアの頂点です。自覚しやすくて、この天体に取り組むことを促されます。

ただのTスクエアと違うのは、クレイドルがあることで、180度の2つの天体に対して、援助と調整を受け取れることです。それによってよりTスクエアの頂点の天体を使うことになると思います。

 

 

おそらく、クリスタルは、クレイドル(ゆりかご)とTスクエアに共通している180度の天体2つ(私の場合は土星と水星)が中心になっているように思います。

そこに調停してくれている天体2つ(私の場合は天王星冥王星)が援助や調整をしつつ、Tスクエアの頂点(私の場合は木星)をやるように促されている気がします。

 

 

どうしてもTスクエアの頂点の天体を使ってほしい複合アスペクトが「クリスタル」なんだろうなと感じます。

私の場合、特に強い強い天王星冥王星が援助・調整してまでやってほしいと考えると、未だに葛藤があるので正直嫌なんですが、木星を使わないといけないな〜と思い直しました。

でもやっぱり嫌だなぁ…。

 

私の天王星と冥王星の強さ

ホロスコープには、「トランスサタニアン」と「アウタープラネットピープル」という用語があります。

「トランスサタニアン」とは、天王星海王星冥王星の3つの天体のこと。

f:id:atpgdxgj:20230705161238j:image

「アウタープラネットピープル」は、太陽・月・アセンダント・MCにトランスサタニアンが多くアスペクトしてる人。

f:id:atpgdxgj:20230705162545j:image

らしい。

 

というわけで自分のホロスコープを見てみると

太陽には、冥王星が90度

月には、天王星が90度

アセンダントには、(広くとって*)天王星が0度*

MCには、(広くとって*)冥王星が0度*・天王星海王星が60度

…と、私は完全に「アウタープラネットピープル」です。

 

※ちなみに「広くとって」というのは完全にピッタリ0度というわけではなく、5度くらい離れてるということです。

占い師さんによって、5度くらいまでなら0度として見てもいいという方もいるようなので。

5度離れてると、ゆる〜く影響あるよ〜くらいだと思います。

 

※ただ、私の場合は

アセンダントの支配星(統治星)が天王星

MCの支配星が冥王星

つまり

「ゆるく0度になっている影響」

「支配星になっている影響」

の両方が重なっているので、どっちがどのくらいの影響なのか判断ついてないです。

 

 

閑話休題

 

当時、ホロスコープを勉強し始めて一番最初注目したのは、太陽と月

前回の記事で、私の太陽と月はグランドトラインに入っていて、このグランドトラインに90度の天体があるから、その90度の天体と衝突して安定的な循環が止まってるんじゃないか?と書きました。

その90度の天体のうち、影響力が大きいのが、天王星冥王星です。

f:id:atpgdxgj:20230705163653j:image

 

 

まずは太陽と冥王星

f:id:atpgdxgj:20230705164840j:image

太陽に対して冥王星が90度になっていると、いろいろ恐ろしいと言われているようですが…

個人的な体感でいえば、常識が通じないといえます。

私の太陽は7ハウスにあるので、結婚やパートナー、契約の場でそれは起きます。

 

現在、私がお付き合いしてる方は身体障害を持っている方です。

十中八九、土星的常識からは離れているでしょうが、非常に安定してます。(むしろ常識から外れているからこそ安定していると言っても過言ではない)

もちろん相性を見ることができるシナストリーでバッチリ相性がいいのもありますが、もし世間一般の常識に囚われていたら出会うことすらなかっただろうな〜としみじみ思います。

あと死生観が一致していたのも大きいです。

シナストリーで見ると、お互いの8ハウスにお互いの太陽が入ります。

シナストリーを知っていると分かりますが、強固なパートナー関係です。

 

太陽のサインは乙女座で、本来真面目で完璧主義なところがありますし、7ハウスということで他人に完璧さを求めていた頃もありました。

何を持って完璧といえるのか、勝手に思い描く理想とはただ押し付けるエゴではないのか…

冥王星が射手座にあって衝突してくれるので、完璧な人なんていないんだな〜という学びに繋がってると思います。

 

ちなみに私の冥王星は「MCの支配星」であり「カルミネート天体」であり「ベストプラネット」です。(要素が多い)

「カルミネート天体」とは一番MCに近い天体のこと。

「ベストプラネット」とは、カルミネート天体かつ、ソフトアスペクトが一番多い天体を指すそうです。(太陽以外は全てソフトアスペクト

私の冥王星さん強すぎますね。

こりゃ逆らえませんね。

正直、心を病んでいた時期もありますが、それがホロスコープを学ぶ前だったので、学んでからは逆にもう「そういう星の元で生まれちゃってたか〜」って感じで答え合わせになりました。

 

※こんなこと書くと冥王星に対して、「怖い、今からどうなるんだろう」って思う人いるかもしれませんが、本当に怖い冥王星だったらもう既に影響されてドン底にいますし、ドン底に落ちたなら後は這い上がるだけなんです(破壊のあとは再生されます)。

今何ともないのなら、ちゃんと冥王星の意思を汲んで味方にして生活ができている人なので、今後も何の問題もないです、そのままでいてください。

 

 

次に月と天王星

f:id:atpgdxgj:20230705165239j:image

月に対して天王星が90度になっていると、親しくしていたのに急に離れたくなるらしい

個人的にも、確かにな〜と思うことがあります。

私の月は3ハウスにあるので、近い場所や兄弟姉妹、コミュニケーションに表れます。

私には妹がいますが、全く不仲ってわけじゃないけど仲がいいかというとわからないし、喧嘩もしないし…もしかしたら姉妹というよりクラスメイトくらい他人行儀かもしれません。

でもそれでいいんです。

こういう星の元で生まれたからと受け入れているのもそうですが、星とか占いとか関係なく妹のほうもそのような距離感で問題ない様子なので。大体、おはようおやすみの挨拶しかしてない気がします。でも嫌われてるとかではなく、話題があれば何時間も話すこともあります。(文章にするのすごく難しい)

余談かもしれませんが、散歩が続きません。たまに歩くとものすごく気持ちいいんですが、それで満足してまあいっかと億劫です。まあこれは天王星の影響とか関係ないかもしれませんけども…

 

月のサインは牡牛座。

本来なら感覚と物質が大事なサインですが、私はあんまり牡牛座っぽい月じゃありません。

よくよく思い返すと幼い頃(月の年齢域は0~6歳頃)は毛布を大事に持っていたところ、母に汚いからと洗濯機に放り込まれて大泣きしたことはあります笑。

あとは就寝時にふかふかの毛布があれば気持ちよく寝れるな〜という具合です。

美味しい食べ物は好きですが、そんな積極的に求めることはなく、毎日同じ食事でも栄養が取れたらいいかなと思う感じです。

それで思い出したのですが、インターネットでディストピア飯としてカロリーメイトなどの栄養食ばかり並べた食事をよく見かけますが、いつも天王星とか水瓶座っぽいっな〜と思います。

私はそこまで行くとちょっとツラいので、牡牛座サインの美味しいものが欲しい感覚はギリギリちゃんとありそうです。

 

水瓶座天王星が月に90度で衝突することもそうですが、私の天王星は「統治星」であり「上昇星」でもあるため、月より天王星の方が影響力が強めです。だからこそ牡牛座サインが弱い。

「統治星」とは、アセンダントの支配星のことで、文字通り天体の中でのリーダーです。

「上昇星」とはアセンダントの前後5度ぐらいまでにある天体のことを指す、重要な星です。

私の天王星さんも強いですね。

 

さらに、天王星サビアンシンボルを見ると「予期されなかった突然の雷雨」となっていて、自分ではどうにもできないことを、どうしても受け入れざるおえないという感じがマシマシになります。

 

 

 

というわけで、我らトランスサタニアン三銃士の中で最弱なのは海王星です。

f:id:atpgdxgj:20230705170838j:image

アウタープラネットピープルの必要条件のみで見ると、海王星はMCに60度、太陽に135度(マイナーのハードアスペクト)となっています。

海王星については、また別の機会に書くとします。

ハーモニクスで見ると火星とピッタリ180度なので、偶数の図で発芽天体となったり、ヘリオでは水星と0度となったり、など重要になってきますが、ややこしいのでネイタル(出生図)だけ見ます。

 

 

 

以上、私の天王星冥王星が強いよ〜!というまとめでした。

人生のお手本をくれ〜!と思いますが、実際にアウタープラネットピープルにはお手本なんてなく、その代わりにこの強い星たちが導いてくれるはずなんです、きっと

そう信じています。

私の地のグランドトラインとカイト+α

私のホロスコープには、月と太陽木星で「地のグランドトライン▽」ができてます。

幸運の大三角形と言われるグランドトラインは、順風満帆な人生を送る宿命があると言われているらしいんですが…

 


地のグランドトラインとは

山羊座(活動宮)・牡牛座(固定宮)・乙女座(柔軟宮)でできる正三角形△の複合アスペクト

120度ずつ配置するため三角形になります。

f:id:atpgdxgj:20230618174008j:image

二区分は全て女性性なので、エネルギーは内向的・受動的・保守的に流れます。

=安定性がある、(地のエレメントは物質を司るので)物質が安定して巡るなどの解釈があるみたいです。

 

私の場合、ライツ(太陽と月)が関係しているので、他の天体で構成されるグランドトラインよりは影響が強く出るようです。

それに加えて木星があるので、拡大・増加する

=最強に安定していると言える(あまり自覚はない)

 

安定感に対して自覚が薄い理由の一つが、私のグランドトラインは3・7・11ハウスにあって、おそらく人間関係に表れやすいからだと思います。

調べていると、地のグランドトラインは物質が安定する=経済的に安定するという解釈もあるみたいですけど、どのハウスでできるかで何が安定するかは変わるのでは?と考えてます。

ハウスは環境や場所を表すので『人間関係がある場が良くも悪くも安定している』という解釈になるのかな…

 

 

 

そんな私の地のグランドトラインには、180度でパラス(小惑星)がアスペクトをとって「カイト」を形成してます。(小惑星ということで影響は弱めです)

 

グランドトラインに対して、180度のアスペクトをとる天体があると「カイト」という複合アスペクトになります。

これで、グランドトラインの巡回するエネルギーが、カイトを作る180度のアスペクトをとる天体に集中するそうです。

f:id:atpgdxgj:20230618174513j:image

 

パラスは主要な天体ではないけども、グランドトラインのエネルギーが流れる天体と考えると…もしかしたら重要なのかもしれない

…と思いつつも、うまく使えてません泣

このパラスは9ハウスにあるので『専門的な場所や遠い場所でグランドトラインのエネルギーが発揮できる』ということ。

もっと詳しく見ると、パラスのサビアンシンボルは蠍座9度で、専門的分野で壁を突破する不屈の精神の持ち主という意味なので、遠い場所ではなく『専門的な場所で専門的なことをする』と読めます。

現実の私は、実用的な専門的分野に関する知識や技能は全く持ってないので、何か持てたらいいなと思う(占星術の知識がそうなのだろうか?)

 

 

 

カイトの180度度打って変わって、グランドトラインに対して90度のアスペクトをとる天体があるという人もいます(=私です)

f:id:atpgdxgj:20230618175238j:image 

これに関しては複合アスペクトとならないようで、調べるのが難しかったです。

 

まず180度と90度の違いは、鏡合わせか突撃事故かという違い

ぱっと見は180度の方が真逆で相入れなさそうだけども、実は相入れないのは90度の方

180度は、ある時には相撲やレスリングのように向き合って正々堂々と戦い、ある時には鏡合わせになって反面教師になり、ある時にはお互いがいることでバランスが取れる…そんな関係のアスペクト

90度は、十字路の交差点で見えないところから出てくる車、横顔しか知らない=正面から向き合ったことがない事柄、いつか事故が起こりそうな…そんな相入れない衝突しそうな関係のアスペクト

 

つまり、グランドトラインを構成する天体に90度をとるアスペクトは、グランドトラインが90度をとる天体に対して衝突を引き起こす(強制的に安定させる)か、90度をとる天体がグランドトラインに対して衝突を引き起こす(強制的に安定の循環を止める)かの2択になる

 

ちなみに私のグランドトラインに90度をとる天体は、水星・土星天王星冥王星の4つ(我ながら多い)

水星に対してだけは、グランドトラインを構成している月・太陽・木星の方が影響力が強いため、グランドトラインが水星を強制的に安定させる方かもしれない(かもしれないとする理由は別記事に)

土星天王星冥王星については、グランドトラインの月・太陽・木星より影響が強い(土星はもしかしたら拮抗するかもしれない)ので、土星天王星冥王星がグランドトラインに衝突して安定を強制的に止めてると読める(安定感の自覚が薄い理由の二つ目)

もしかしたら、自覚してるより私のグランドトラインは衝突されすぎてズタボロかもしれない…なんてかわいそうなグランドトライン…(ズタボロがデフォルトになってるので、こう言ってるがやっぱり自覚が薄い)

 

 

 

グランドトラインは幸運の大三角形と呼ばれて順風満帆な人生を送ります…とか言われても、グランドトラインを構成する天体に対して、こんなにもハードアスペクト多いとやっぱり「順風満帆とは…?」となるよね

だって他の天体と衝突して安定した循環がストップしたり、安定したエネルギーを一点集中してるんだもんね

安定したエネルギーの循環を意識できなくて当然

 

きっとグランドトラインだけでなく、他の複合アスペクトにもこれは当てはまるんじゃないかな〜と思います。

ホロスコープは奥が深いです。